応援講座「子どもの特性とサポート方法」(ごぼう)
2022.09.8
令和4年度第1回子育て応援講座のご案内
【演題】「子どもの特性とサポート方法」
~子どもの特性を捉える視点、発達や不器用さが心配な子どものサポート方法~
講師:尾藤 祥子氏
藍野大学 医療保健学部作業療法学科 講師
作業療法士
茨木市教育委員会学校教育推進課合理的配慮協力員
毎年この時期に開催し、大変好評いただいております
「発達課題のある子どもへのサポートについての研修」を、
今年も実施させていただきます。
「鉛筆がうまく持てない」、「まっすぐ座れない」、「片付けられない」などの
子どもの行動背景には、特性による難しさを持つ場合があると言われます。
子どもの特性理解は、子育てやサポートの上でとても重要な視点です。
ぜひこの機会に尾藤先生の分かりやすいお話をお聞きいただき
子育てやサポートの視点に役立てていただければと思います。
皆様のご参加お待ちしております。
◆日時: 2022年9月8日(木) 13:00~15:00
◆会場: 御坊市財部会館 1階 会議室(御坊市湯川町485)
◆対象: 御坊市ファミリー・サポート・センター会員、一般の方
◆参加費: 無料
◆定員: 15名
◆一時保育:無料(予約制・定員あり・先着順)
◆お申込み方法
御坊市ファミリー・サポート・センター「そらまめサポート」へ
下記内容を、電話・FAX・メールのいずれかでお申込みください。
①氏名 ②住所 ③電話番号 ④メールアドレス