-
CSP学齢期版連続講座(2024年12月~1月金曜午前:オンライン)
ボーイズタウン「コモンセンス・ペアレンティングプログラム(CSP)学齢期版連続講座」の開催が決まりましたので、お知らせいたします。
オンラインで行いますので、ご自宅からお気軽にご参加いただけます。<日時>
全7回講座、全て金曜日開催/10:00~11:30
※参加者数により最大30分延長
各回、内容の違う連続講座です①2024年12月13日
②2024年12月20日
③2025年1月10日
④2025年1月17日
⑤2025年1月24日
⑥2025年1月31日
⑦2025年2月7日
(12/27、1/31は休みです)<対象者>
小学生~高校生の子どもを持つ保護者
(CSPに関する講座を受講したことがある方もご参加いただけます。
連続講座は2回目の参加…という方もぜひ!)<参加費>
8,000円(全7講座)
受講料、教材費(テキスト3,300円+ワークブック770円+スキルカード50円)、送料等全て込み※支援者(育児中の方以外)は、別途価格になります。お問い合わせください。
※テキスト等をお持ちの方はそちらをお使いいただけます。
※ご夫婦で参加の場合はテキストは共有可。
画面はお1人一つご用意ください。参加費はお1人の値段です(テキストを共有される場合は参加費のみお伝えいたします)<参加方法>
①zoomアプリをダウンロード
②お申し込み後に、IDとパスワードをお伝えします
③始まる5分前までにアプリを起動し、IDとパスワードを
入力して入室してください<申込方法>
NPO法人Com子育て環境デザインルームへ、下記内容をメールでお申し込みください。
申込締切:2024年12月6日(金) ※先着順*件名に「学齢期連続20241213金曜午前 受講希望」 と記入、
①氏名(フリガナ) ②住所 ③電話番号 ④メールアドレス ⑤お子さん全員の性別、年齢(学年)
⑥CSPの講座を受講したことがある方は、その内容と受講年月
⑦差し支えなければこの講座をどこで知ったかE-mail:com@comdesign-npo.com
※当会からのメール(com@comdesign-npo.com)を受信できるように設定をお願いします。ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。 -
CSP幼児版連続講座(2025.3月~4月木曜夜:オンライン)
ボーイズタウン「コモンセンス・ペアレンティングプログラム(CSP)幼児版連続講座」の開催が決まりましたので、お知らせいたします。
オンラインで行いますので、ご自宅からお気軽にご参加いただけます。
また、こちらは幼児版の夜の時間帯での開催です。
昼間の時間帯が難しい方はこの機会にぜひお申込みをお待ちしております!<日時>
全7回講座、全て木曜日開催/20:00~21:00
※参加者数により最大21:30まで延長
各回、内容の違う連続講座です。①2025年3月6日 20:00~21:00
②3月13日20:00~21:00
③3月27日20:00~21:00
④4月3日 20:00~21:00
⑤4月10日20:00~21:00
⑥4月17日 20:00~21:00
⑦4月24日20:00~21:00
(3/20はお休み)<対象者>
2歳~小3の子どもを持つ保護者
(CSPに関する講座を受講したことがある方もご参加いただけます。
連続講座は2回目の参加…という方もぜひ!)<参加費>
7,000円(全7講座)
:受講料、教材費(テキスト2200円+ワークブック770円+スキルカード50円)、送料等全て含む※支援者(育児中の方以外)は、別途価格になります。
※テキスト等をお持ちの方はそちらをお使いいただけます。
※ご夫婦で参加の場合はテキストは共有可。
画面はお1人一つご用意ください。参加費はお1人の値段です(テキストを共有される場合は参加費のみお伝えいたします)<参加方法>
①zoomアプリをダウンロード
②お申し込み後に、IDとパスワードをお伝えします
③始まる5分前までにアプリを起動し、IDとパスワードを入力して入室してください<申込方法>
NPO法人Com子育て環境デザインルームへ、下記内容をメールでお申し込みください
申込締切:2月27日(木) ※先着順*件名に「幼児連続20250306木曜夜 受講希望」 と記入、
①氏名(フリガナ) ②住所 ③電話番号 ④メールアドレス ⑤お子さん全員の性別、年齢(学年)
⑥CSPの講座を受講したことがある方は、その内容と受講年月
⑦差し支えなければこの講座をどこで知ったかE-mail:com@comdesign-npo.com
※当会からのメール(com@comdesign-npo.com)を受信できるように設定をお願いします。ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。NPO法人Com子育て環境デザインルーム(コムデザイン)
〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町1411-3
TEL 0739-20-1942/FAX 0739-20-1943
E-mail com@comdesign-npo.com -
CSP幼児版連続講座(2025.3月~4月木曜午前:オンライン)
ボーイズタウン「コモンセンス・ペアレンティングプログラム(CSP)幼児版連続講座」の開催が決まりましたので、お知らせいたします。
オンラインで行いますので、ご自宅からお気軽にご参加いただけます。<日時>
全7回講座、全て木曜日開催/10:00~11:00
※参加者数により最大11:30まで延長
各回、内容の違う連続講座です。①2025年3月6日 10:00~11:00
②3月13日10:00~11:00
③3月27日10:00~11:00
④4月3日 10:00~11:00
⑤4月10日 10:00~11:00
⑥4月17日 10:00~11:00
⑦4月24日10:00~11:00
(3/20はお休み)<対象者>
2歳~小3の子どもを持つ保護者
(CSPに関する講座を受講したことがある方もご参加いただけます。
連続講座は2回目の参加…という方もぜひ!)<参加費>
7,000円(全7講座)
:受講料、教材費(テキスト2200円+ワークブック770円+スキルカード50円)、送料等全て含む※支援者(育児中の方以外)は、別途価格になります。
※テキスト等をお持ちの方はそちらをお使いいただけます。
※ご夫婦で参加の場合はテキストは共有可。
画面はお1人一つご用意ください。参加費はお1人の値段です(テキストを共有される場合は参加費のみお伝えいたします)<参加方法>
①zoomアプリをダウンロード
②お申し込み後に、IDとパスワードをお伝えします
③始まる5分前までにアプリを起動し、IDとパスワードを入力して入室してください<申込方法>
NPO法人Com子育て環境デザインルームへ、下記内容をメールでお申し込みください
申込締切:2月27日(木) ※先着順*件名に「幼児連続20250306木曜午前 受講希望」 と記入、
①氏名(フリガナ) ②住所 ③電話番号 ④メールアドレス ⑤お子さん全員の性別、年齢(学年)
⑥CSPの講座を受講したことがある方は、その内容と受講年月
⑦差し支えなければこの講座をどこで知ったかE-mail:com@comdesign-npo.com
※当会からのメール(com@comdesign-npo.com)を受信できるように設定をお願いします。ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。NPO法人Com子育て環境デザインルーム(コムデザイン)
〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町1411-3
TEL 0739-20-1942/FAX 0739-20-1943
E-mail com@comdesign-npo.com -
CSP幼児版連続講座(2025.2月~3月金曜午前:オンライン)
ボーイズタウン「コモンセンス・ペアレンティングプログラム(CSP)幼児版連続講座」の開催が決まりましたので、お知らせいたします。
オンラインで行いますので、ご自宅からお気軽にご参加いただけます。<日時>
全7回講座、全て金曜日開催/10:00~11:00
※参加者数により最大11:30まで延長
各回、内容の違う連続講座です。①2025年2月7日 10:00~11:00
②2月14日10:00~11:00
③2月21日10:00~11:00
④2月28日 10:00~11:00
⑤3月7日 10:00~11:00
⑥3月14日 10:00~11:00
⑦3月21日10:00~11:00<対象者>
2歳~小3の子どもを持つ保護者
(CSPに関する講座を受講したことがある方もご参加いただけます。
連続講座は2回目の参加…という方もぜひ!)<参加費>
7,000円(全7講座)
:受講料、教材費(テキスト2200円+ワークブック770円+スキルカード50円)、送料等全て含む※支援者(育児中の方以外)は、別途価格になります。
※テキスト等をお持ちの方はそちらをお使いいただけます。
※ご夫婦で参加の場合はテキストは共有可。
画面はお1人一つご用意ください。参加費はお1人の値段です(テキストを共有される場合は参加費のみお伝えいたします)<参加方法>
①zoomアプリをダウンロード
②お申し込み後に、IDとパスワードをお伝えします
③始まる5分前までにアプリを起動し、IDとパスワードを入力して入室してください<申込方法>
NPO法人Com子育て環境デザインルームへ、下記内容をメールでお申し込みください
申込締切:1月31日(金) ※先着順*件名に「幼児連続20250207金曜午前 受講希望」 と記入、
①氏名(フリガナ) ②住所 ③電話番号 ④メールアドレス ⑤お子さん全員の性別、年齢(学年)
⑥CSPの講座を受講したことがある方は、その内容と受講年月
⑦差し支えなければこの講座をどこで知ったかE-mail:com@comdesign-npo.com
※当会からのメール(com@comdesign-npo.com)を受信できるように設定をお願いします。ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。NPO法人Com子育て環境デザインルーム(コムデザイン)
〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町1411-3
TEL 0739-20-1942/FAX 0739-20-1943
E-mail com@comdesign-npo.com -
CSP幼児版連続講座(2025.1月~2月木曜午前:オンライン)
ボーイズタウン「コモンセンス・ペアレンティングプログラム(CSP)幼児版連続講座」の開催が決まりましたので、お知らせいたします。
オンラインで行いますので、ご自宅からお気軽にご参加いただけます。<日時>
全7回講座、全て木曜日開催/10:00~11:00
※参加者数により最大11:30まで延長
各回、内容の違う連続講座です。①2025年1月16日 10:00~11:00
②1月23日10:00~11:00
③1月30日10:00~11:00
④2月6日 10:00~11:00
⑤2月13日 10:00~11:00
⑥2月20日 10:00~11:00
⑦2月27日10:00~11:00<対象者>
2歳~小3の子どもを持つ保護者
(CSPに関する講座を受講したことがある方もご参加いただけます。
連続講座は2回目の参加…という方もぜひ!)<参加費>
7,000円(全7講座)
:受講料、教材費(テキスト2200円+ワークブック770円+スキルカード50円)、送料等全て含む※支援者(育児中の方以外)は、別途価格になります。
※テキスト等をお持ちの方はそちらをお使いいただけます。
※ご夫婦で参加の場合はテキストは共有可。
画面はお1人一つご用意ください。参加費はお1人の値段です(テキストを共有される場合は参加費のみお伝えいたします)<参加方法>
①zoomアプリをダウンロード
②お申し込み後に、IDとパスワードをお伝えします
③始まる5分前までにアプリを起動し、IDとパスワードを入力して入室してください<申込方法>
NPO法人Com子育て環境デザインルームへ、下記内容をメールでお申し込みください
申込締切:1月9日(木) ※先着順*件名に「幼児連続20250116木曜午前 受講希望」 と記入、
①氏名(フリガナ) ②住所 ③電話番号 ④メールアドレス ⑤お子さん全員の性別、年齢(学年)
⑥CSPの講座を受講したことがある方は、その内容と受講年月
⑦差し支えなければこの講座をどこで知ったかE-mail:com@comdesign-npo.com
※当会からのメール(com@comdesign-npo.com)を受信できるように設定をお願いします。ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。NPO法人Com子育て環境デザインルーム(コムデザイン)
〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町1411-3
TEL 0739-20-1942/FAX 0739-20-1943
E-mail com@comdesign-npo.com -
CSP幼児版連続講座(2024.12月~2025.1月金曜午前:オンライン)
ボーイズタウン「コモンセンス・ペアレンティングプログラム(CSP)幼児版連続講座」の開催が決まりましたので、お知らせいたします。
オンラインで行いますので、ご自宅からお気軽にご参加いただけます。<日時>
全7回講座、全て金曜日開催/10:00~11:00
※参加者数により最大11:30まで延長
各回、内容の違う連続講座です。①2024年12月6日 10:00~11:00
②12月13日10:00~11:00
③12月20日10:00~11:00
④1月10日 10:00~11:00
⑤1月17 10:00~11:00
⑥1月24日 10:00~11:00
⑦1月31日10:00~11:00
(12/27、1/3はお休み)<対象者>
2歳~小3の子どもを持つ保護者
(CSPに関する講座を受講したことがある方もご参加いただけます。
連続講座は2回目の参加…という方もぜひ!)<参加費>
7,000円(全7講座)
:受講料、教材費(テキスト2200円+ワークブック770円+スキルカード50円)、送料等全て含む※支援者(育児中の方以外)は、別途価格になります。
※テキスト等をお持ちの方はそちらをお使いいただけます。
※ご夫婦で参加の場合はテキストは共有可。
画面はお1人一つご用意ください。参加費はお1人の値段です(テキストを共有される場合は参加費のみお伝えいたします)<参加方法>
①zoomアプリをダウンロード
②お申し込み後に、IDとパスワードをお伝えします
③始まる5分前までにアプリを起動し、IDとパスワードを入力して入室してください<申込方法>
NPO法人Com子育て環境デザインルームへ、下記内容をメールでお申し込みください
申込締切:11月29日(金) ※先着順*件名に「幼児連続20241206金曜午前 受講希望」 と記入、
①氏名(フリガナ) ②住所 ③電話番号 ④メールアドレス ⑤お子さん全員の性別、年齢(学年)
⑥CSPの講座を受講したことがある方は、その内容と受講年月
⑦差し支えなければこの講座をどこで知ったかE-mail:com@comdesign-npo.com
※当会からのメール(com@comdesign-npo.com)を受信できるように設定をお願いします。ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。NPO法人Com子育て環境デザインルーム(コムデザイン)
〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町1411-3
TEL 0739-20-1942/FAX 0739-20-1943
E-mail com@comdesign-npo.com -
2024年8月~ 親子の絆づくりプログラム 赤ちゃんがきた BPプログラム(和歌山県田辺市)
初めての赤ちゃんを育てているママが、赤ちゃん(生後2か月~5か月)と一緒に、親子で参加できるプログラムです。
同じ立場のママや赤ちゃんと一緒に、楽しみや不安など聞きたいことを話し合い、これからの子育てに必要な知識を学びながら、皆さんの仲間づくりを応援していきます。
☆赤ちゃんと同じ部屋で一緒に過ごす、4回連続プログラムです。対 象 :令和6年2月22日~令和6年6月21日生まれの第一子の赤ちゃんとママ(生後2か月~5か月のお子さん)
*和歌山県田辺市在住
*BPプログラムに初めて参加の方開催日時 : 令和6年8月21日(水)、8月28日(水)、9月4日(水)、9月11日(水)
全日午前10時~12時 (受付 9時30分~)場 所 : 田辺市役所 新庁舎2階 保健センター
定 員 : 10組 ※原則として全回参加可能な方。定員に達したら締切となります。
参 加 費 : 無 料
持 ち 物 : バスタオル、赤ちゃんのお出かけグッズ(オムツ他)
注意事項 : 事前にご家庭で体調チェックし、体調が悪い場合は参加を控えていただきますようご協力をお願いします。
<お申込み・お問い合わせ>
下記に 令和6年8月7日(火)までに。
下記お電話またはチラシのORコードを読みとってお申し込みください。
田辺市健康増進課 0739-26-4901
母子健康包括支援センター「たなっこ」 0739-33-7115【主催】田辺市健康増進課
【委託先】NPO法人Com子育て環境デザインルーム/そらまめ親プログラム連絡会 -
2024年8月~ 赤ちゃんがきた!親子の絆づくりプログラム (BP)和歌山県有田川町
初めての赤ちゃんを育てているママが、赤ちゃん(生後2か月~5か月)と一緒に、親子で参加できるプログラムです。
同じ立場のママや赤ちゃんと一緒に、楽しみや不安など聞きたいことを話し合い、これからの子育てに必要な知識を学びながら、皆さんの仲間づくりを応援していきます。
☆赤ちゃんと同じ部屋で一緒に過ごす、4回連続プログラムです。対 象 :生後2か月~5か月のはじめて子育てしているお母さんとその赤ちゃん
(令和6年3月14日~令和6年6月5日生まれ)
*和歌山県有田川町在住
*BPプログラムに初めて参加の方開催日時 : 令和6年8月 5日(月)、8月19日(月)、8月26日(月)、9月2日(月)
全日午後1時半~3時半 (受付 午後1時15分~)場 所: 有田川町子育て支援センター
(有田川町下野津田辺市高雄一丁目23番1号)
※車は園庭横の広場に駐車してください(チラシ参照)定 員 :10組
参 加 費: 無 料
持 ち 物 :バスタオル、赤ちゃんのお出かけグッズ(オムツ他)
<お申込み・お問い合わせ>
下記に 令和6年7月26日(金)までにお申し込みください。
有田川町役場健康増進課 0737-22-4503【主催】有田川町役場健康増進課
【委託先】NPO法人Com子育て環境デザインルーム/そらまめ親プログラム連絡会 -
CSP幼児版連続講座(2024.10月~11月金曜午前:オンライン)
ボーイズタウン「コモンセンス・ペアレンティングプログラム(CSP)幼児版連続講座」の開催が決まりましたので、お知らせいたします。
オンラインで行いますので、ご自宅からお気軽にご参加いただけます。<日時>
全7回講座、全て金曜日開催/10:00~11:00
※参加者数により最大11:30まで延長
各回、内容の違う連続講座です。①2024年10月4日 10:00~11:00
②10月11日10:00~11:00
③10月18日10:00~11:00
④10月25日 10:00~11:00
⑤11月1日 10:00~11:00
⑥11月8日 10:00~11:00
⑦11月15日10:00~11:00<対象者>
2歳~小3の子どもを持つ保護者
(CSPに関する講座を受講したことがある方もご参加いただけます。
連続講座は2回目の参加…という方もぜひ!)<参加費>
7,000円(全7講座)
:受講料、教材費(テキスト2200円+ワークブック770円+スキルカード50円)、送料等全て含む※支援者(育児中の方以外)は、別途価格になります。
※テキスト等をお持ちの方はそちらをお使いいただけます。
※ご夫婦で参加の場合はテキストは共有可。
画面はお1人一つご用意ください。参加費はお1人の値段です(テキストを共有される場合は参加費のみお伝えいたします)<参加方法>
①zoomアプリをダウンロード
②お申し込み後に、IDとパスワードをお伝えします
③始まる5分前までにアプリを起動し、IDとパスワードを入力して入室してください<申込方法>
NPO法人Com子育て環境デザインルームへ、下記内容をメールでお申し込みください
申込締切:9月27日(金) ※先着順*件名に「幼児連続20241004金曜午前 受講希望」 と記入、
①氏名(フリガナ) ②住所 ③電話番号 ④メールアドレス ⑤お子さん全員の性別、年齢(学年)
⑥CSPの講座を受講したことがある方は、その内容と受講年月
⑦差し支えなければこの講座をどこで知ったかE-mail:com@comdesign-npo.com
※当会からのメール(com@comdesign-npo.com)を受信できるように設定をお願いします。ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。NPO法人Com子育て環境デザインルーム(コムデザイン)
〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町1411-3
TEL 0739-20-1942/FAX 0739-20-1943
E-mail com@comdesign-npo.com -
CSP学齢期版連続講座(2024年10月~11月水曜夜:オンライン)
ボーイズタウン「コモンセンス・ペアレンティングプログラム(CSP)学齢期版連続講座」の開催が決まりましたので、お知らせいたします。
オンラインで行いますので、ご自宅からお気軽にご参加いただけます。<日時>
全7回講座、全て水曜日開催/19:45~20:45
※参加者数により最大21:15まで延長
各回、内容の違う連続講座です①2024年10月2日19:45~20:45
②10月9日19:45~20:45
③10月16日19:45~20:45
④10月23日19:45~20:45
⑤10月30日19:45~20:45
⑥11月6日19:45~20:45
⑦11月13日19:45~20:45<対象者>
小学生~高校生の子どもを持つ保護者
(CSPに関する講座を受講したことがある方もご参加いただけます。
連続講座は2回目の参加…という方もぜひ!)<参加費>
8,000円(全7講座)
受講料、教材費(テキスト3,300円+ワークブック770円+スキルカード50円)、送料等全て込み※支援者(育児中の方以外)は、別途価格になります。お問い合わせください。
※テキスト等をお持ちの方はそちらをお使いいただけます。
※ご夫婦で参加の場合はテキストは共有可。
画面はお1人一つご用意ください。参加費はお1人の値段です(テキストを共有される場合は参加費のみお伝えいたします)<参加方法>
①zoomアプリをダウンロード
②お申し込み後に、IDとパスワードをお伝えします
③始まる5分前までにアプリを起動し、IDとパスワードを
入力して入室してください<申込方法>
NPO法人Com子育て環境デザインルームへ、下記内容をメールでお申し込みください
申込締切:2024年9月25日(水) ※先着順*件名に「学齢期連続20241002水曜夜 受講希望」 と記入、
①氏名(フリガナ) ②住所 ③電話番号 ④メールアドレス ⑤お子さん全員の性別、年齢(学年)
⑥CSPの講座を受講したことがある方は、その内容と受講年月
⑦差し支えなければこの講座をどこで知ったかE-mail:com@comdesign-npo.com
※当会からのメール(com@comdesign-npo.com)を受信できるように設定をお願いします。ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。 -
CSP学齢期版連続講座(2024年9月~10月金曜午前:オンライン)
ボーイズタウン「コモンセンス・ペアレンティングプログラム(CSP)学齢期版連続講座」の開催が決まりましたので、お知らせいたします。
オンラインで行いますので、ご自宅からお気軽にご参加いただけます。<日時>
全7回講座、全て金曜日開催/10:00~11:00
※参加者数により最大11:30まで延長
各回、内容の違う連続講座です①2024年9月6日10:00~11:00
②9月13日10:00~11:00
③9月20日10:00~11:00
④9月27日10:00~11:00
⑤10月4日10:00~11:00
⑥10月11日10:00~11:00
⑦10月18日10:00~11:00<対象者>
小学生~高校生の子どもを持つ保護者
(CSPに関する講座を受講したことがある方もご参加いただけます。
連続講座は2回目の参加…という方もぜひ!)<参加費>
8,000円(全7講座)
受講料、教材費(テキスト3,300円+ワークブック770円+スキルカード50円)、送料等全て込み※支援者(育児中の方以外)は、別途価格になります。お問い合わせください。
※テキスト等をお持ちの方はそちらをお使いいただけます。
※ご夫婦で参加の場合はテキストは共有可。
画面はお1人一つご用意ください。参加費はお1人の値段です(テキストを共有される場合は参加費のみお伝えいたします)<参加方法>
①zoomアプリをダウンロード
②お申し込み後に、IDとパスワードをお伝えします
③始まる5分前までにアプリを起動し、IDとパスワードを
入力して入室してください<申込方法>
NPO法人Com子育て環境デザインルームへ、下記内容をメールでお申し込みください
申込締切:2024年8月30日(金) ※先着順*件名に「学齢期連続20240906金曜午前 受講希望」 と記入、
①氏名(フリガナ) ②住所 ③電話番号 ④メールアドレス ⑤お子さん全員の性別、年齢(学年)
⑥CSPの講座を受講したことがある方は、その内容と受講年月
⑦差し支えなければこの講座をどこで知ったかE-mail:com@comdesign-npo.com
※当会からのメール(com@comdesign-npo.com)を受信できるように設定をお願いします。ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。 -
CSP学齢期版連続講座(2024年8月~9月金曜夜:オンライン)
ボーイズタウン「コモンセンス・ペアレンティングプログラム(CSP)学齢期版連続講座」の開催が決まりましたので、お知らせいたします。
オンラインで行いますので、ご自宅からお気軽にご参加いただけます。<日時>
全7回講座、全て金曜日開催/19:45~20:45
※参加者数により最大21:15まで延長
各回、内容の違う連続講座です①2024年8月3日19:45~20:45
②8月10日19:45~20:45
③8月23日19:45~20:45
④8月30日19:45~20:45
⑤9月6日19:45~20:45
⑥9月13日19:45~20:45
⑦9月20日19:45~20:45
(8/16はお休みです)<対象者>
小学生~高校生の子どもを持つ保護者
(CSPに関する講座を受講したことがある方もご参加いただけます。
連続講座は2回目の参加…という方もぜひ!)<参加費>
8,000円(全7講座)
受講料、教材費(テキスト3,300円+ワークブック770円+スキルカード50円)、送料等全て込み※支援者(育児中の方以外)は、別途価格になります。お問い合わせください。
※テキスト等をお持ちの方はそちらをお使いいただけます。
※ご夫婦で参加の場合はテキストは共有可。
画面はお1人一つご用意ください。参加費はお1人の値段です(テキストを共有される場合は参加費のみお伝えいたします)<参加方法>
①zoomアプリをダウンロード
②お申し込み後に、IDとパスワードをお伝えします
③始まる5分前までにアプリを起動し、IDとパスワードを
入力して入室してください<申込方法>
NPO法人Com子育て環境デザインルームへ、下記内容をメールでお申し込みください
申込締切:2024年7月26日(金) ※先着順*件名に「学齢期連続20240802金曜夜 受講希望」 と記入、
①氏名(フリガナ) ②住所 ③電話番号 ④メールアドレス ⑤お子さん全員の性別、年齢(学年)
⑥CSPの講座を受講したことがある方は、その内容と受講年月
⑦差し支えなければこの講座をどこで知ったかE-mail:com@comdesign-npo.com
※当会からのメール(com@comdesign-npo.com)を受信できるように設定をお願いします。ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。