親向けプラグラム

NP~完璧な親なんていない~(Nobody’s Perfect)、ボーイズタウンコモンセンスペアレンティング、赤ちゃんがきた!BPプログラムなどの親向けプログラムの紹介、講座案内をしています。
  • H17年度田辺NP2を開催しました!(NP)




    田辺でH17年度1回目のNPを開催しました。田辺では二回目の開催になります。

    ・日程 H17.10/4~12/2の計7回
    ・場所 田辺市民総合センター
    ・参加者 18名
    ・対象 0~3歳の乳幼児を子育て中のお母さん

    参加者の方々から感想をいただきましたので、写真とあわせていくつかご紹介します!

    「来年(娘が1才になったら)に仕事復帰を考えて悩んでいてこのプログラムに参加したが、本当に良かった。最後の日「皆さん、子育てが一段落したら社会に復帰して下さい」という一言が心に響いた。不安になると子どもも不安になるんだと思う、完璧にはいかないが周りに助けてもらいながら、仕事に家事に子育てを楽しみながら頑張りたいと思う。さまざまな大切なことを教えていただき本当にありがとうございました。」

    「自分を再度振り返り“どうしたかったのか、どう思っていたのか”を考え、前向きに行動していこうと思った。過去は取り戻せないし子どもに同じ思いをさせない様、その“時”を大切に子育てしていきたい。そして前よりもっと子どもをよく見るように、話を聞いてあげたり自分が間違っていたら謝ったりできるようになった。一緒に身体を使って遊べるようになった。」

    文部科学省 H17年度委託事業「ITを活用した次世代型家庭教育支援手法開発事業」

  • H18年度第二回目のトリプルPを開催しました!(PPP)



    H18年度トリプルP2を田辺で開催しました。

    ・日程 H19.2/9~3/16の計8回
         (内、3回は自宅で電話相談)
    ・場所 情報交流センターBig.U
    ・参加者 11名
    ・対象 3~10歳の子どもを持つ親

    参加者の方々から感想をいただきましたので、写真とあわせていくつかご紹介します!
    「仲間や先生方(ファシリ)と話していて、自分が安心感を得られ、それが子どもに伝わったと思う。とても良い時間が過ごせました。希望を言うと1回の時間がもっと長く、期間がもっと長ければうれしいと思います。もっと多くのお母さんと話したいので、回数が重なっていけばいいなぁと思います。プログラムのお父さん版、おばあちゃん版、おじいちゃん版もできたら、私はもっと子どもにとっても良いし、大人の関係もよりよい関係になるかなぁと思ってます。」
    「やはり時間が足りないとおもった。すごくいいプログラムだと思うので、もう少しじっくり進めてもらえればと思った。子どものとの関係も良くなり、子どもに対する苦手意識が本当になくなった。子どもの行動を見てイライラすることが常だったのが、受け入れることを学んで、少しずつ実行できるようになったので良かった。」

    主催:白浜町

  • 平成18年度:第一回目のトリプルPを開催しました!(PPP)



    田辺でトリプルPの第一回目を開催しました。

    ・日程 H19.1/12~3/2の計8回
         (内、3回は自宅で電話相談)
    ・場所 情報交流センターBig.U
    ・参加者 11名
    ・対象 3~10歳の子どもを持つ親

    参加者の方々から感想をいただきましたので、写真とあわせていくつかご紹介します!
    「最初と最後の質問紙の回答が全然変わっていて驚きました。このプログラムに参加してから、自分の気持ちもかなり楽になり、子育ても楽しめるようになってきて本当に良かったです。DVDで具体的なことが分かり、自分の行動とあわせて実行できるのでとても良かったです。いつも時間が過ぎるのが早いので、もう少し長い時間できて、一人ずつの話もできたらいいと思います。千賀子さんと城先生のお話はとても役に立って良かったです。」
    「5~7回目の電話相談は個別に対応していただき、とても良かった。新たな仲間ができたことも心強い。」

    主催:白浜町

1 29 30 31 32 33 34