高野豆腐の香り揚げ
2010.11.10
野豆腐のお料理って意外とワンパターンじゃないですか?今回ご紹介のレシピはお味もボリュームも肉料理に引けを取りません。それに、ストック食品なので思い立ったら直ぐに出来ちゃうのも魅力です!!

材料>(4人分)
・高野豆腐 4~5枚
・塩コショウ 少々
・高野豆腐 4~5枚
・塩コショウ 少々
(衣)
・薄力粉 40g
・卵 2こ
・青ネギ小口切り 3本分
・ガーリックパウダー 少々
・カレー粉 小1
・水大 1強
・パン粉 適量
*サラダ油 適量

<作り方>
1)高野豆腐はたっぷりの水に5~6分浸けて戻し、水気を絞る。縦4等分に切ってから塩コショウをしっかりと振る。(あればクレイジーソルトやハーブソルトを使うとより美味しさアップ)
2)薄力粉をボールに入れ、1)の高野豆腐を2~3本ずつ入れて薄力粉を表面に薄くまぶす。
3) 2)のボールに衣の材料をすべて入れて混ぜ合わせ、天ぷら衣よりやや濃い目の生地を作る。
4) 1)の高野豆腐にの衣をからませ、パン粉をごく薄く表面にまぶしつける。
5)深さ1~2cmのサラダ油できつね色になるまで揚げる。
1)高野豆腐はたっぷりの水に5~6分浸けて戻し、水気を絞る。縦4等分に切ってから塩コショウをしっかりと振る。(あればクレイジーソルトやハーブソルトを使うとより美味しさアップ)
2)薄力粉をボールに入れ、1)の高野豆腐を2~3本ずつ入れて薄力粉を表面に薄くまぶす。
3) 2)のボールに衣の材料をすべて入れて混ぜ合わせ、天ぷら衣よりやや濃い目の生地を作る。
4) 1)の高野豆腐にの衣をからませ、パン粉をごく薄く表面にまぶしつける。
5)深さ1~2cmのサラダ油できつね色になるまで揚げる。
※好みで唐子やチリソースをつけても美味しい。
※青ネギの代わりに紫蘇の葉やバジルの葉(生)を刻んで合わせても美味しい。

