鮭とキャベツの蒸し煮
2008.09.26
日本人は鮭と言うと塩鮭が一番なじみ深いと思います。今回は北海道の郷土料理「チャンチャン焼き風の味付けです。ホットプレートを使うと多人数の時重宝です。(キッチンHiro)

<材料>(4人分)
・生鮭切り身 2切れ
・キャベツ 1/4個分
・人参 4㎝長さ
・ニラ 1束
・玉ねぎ 1/2個
・パプリカ 1/2個
・にんにく・生姜 各1かけ
(調味料)
・水 100g
・酒 大2
・味噌・みりん・胡麻油 各大1
・醤油・砂糖 各大1/2
・バター 20g
・生鮭切り身 2切れ
・キャベツ 1/4個分
・人参 4㎝長さ
・ニラ 1束
・玉ねぎ 1/2個
・パプリカ 1/2個
・にんにく・生姜 各1かけ
(調味料)
・水 100g
・酒 大2
・味噌・みりん・胡麻油 各大1
・醤油・砂糖 各大1/2
・バター 20g

<作り方>
1)鮭は骨を取り3~4等分に切る。キャベツはざく切り、人参は短冊切り、玉ねぎは薄いくし切り、ニラは4~5cm長さに切る。にんにく・しょうがはすりおろし、調味料と合わせておく。
2)鍋かフライパンに鮭を並べ、上に野菜を乗せ調味料を回しかけフタをする。強めの中火で7~8分加熱する。蓋を取りざっと混ぜ合して出来上がり!
鮭は大ぶりに2等分に切り分けると盛りつけの時、ボリュウムがでる。
1)鮭は骨を取り3~4等分に切る。キャベツはざく切り、人参は短冊切り、玉ねぎは薄いくし切り、ニラは4~5cm長さに切る。にんにく・しょうがはすりおろし、調味料と合わせておく。
2)鍋かフライパンに鮭を並べ、上に野菜を乗せ調味料を回しかけフタをする。強めの中火で7~8分加熱する。蓋を取りざっと混ぜ合して出来上がり!
鮭は大ぶりに2等分に切り分けると盛りつけの時、ボリュウムがでる。
