とり分け離乳食『おやさいオムレツ』
2009.08.24
調味前に取り分けたり、湯通し・だしやスープで薄めるなどして薄味調味を心がけ、油脂分は出来るだけカットします。また、赤ちゃんの月齢に見合う大きさ・柔らかさ・のどごしのよさを工夫します。(キッチンHiro)
調理例)おやさいオムレツ

・卵 5こ
・じゃが芋 中2こ
・玉ねぎ 1/3こ
・パプリカ黄・赤 各1/6こ
・塩コショウ 少々
・サラダ油 小2
・枝豆むき身 適量
・トマトケチャップ 適量
<作り方>
1)じゃが芋は皮をむき食べやすい大きさに切りビニール袋に入れ電子レンジ600wで100gにつき2分間加熱する。玉ねぎ・パプリカも食べやすい大きさに切り、レンジで加熱してからサラダ油でサッと炒めておく。
2)卵は割りほぐし、塩コショウ・1)の野菜を加え合わせる。フライパンを火にかけ、サラダ油小1を入れ、卵液を一気に流し入れ大まかにかき混ぜてから火を落とし、フタをして玉簿の周囲が固まってきたら大きな皿をフライパンにかぶせ、ひっくり繰り返してオムレツを皿に乗せる。フライパンに小1のサラダ油を回し、皿に乗せたオムレツをそのまま滑り込ませフタをして良い焼き色がつくまで加熱する。
頂く時は好みで塩コショウ・ケチャップなどをつける。
離乳食への取り分け
◆ゴックン期:(離乳初期 5~6ヶ月頃)
レンジ加熱の玉ねぎ小さじ2を取り分け、ひたひたの水を加えて電子レンジで加熱し、すりつぶす。
◆モグモグ期:(離乳中期 7~8ヶ月頃)
レンジ加熱の玉ねぎ小さじ2・レンジ加熱のじゃが芋1かけ分を取り分け細かく刻み、ベビーフードのチキンスープ・水各大さじ3で軽く煮る。
◆カミカミ期:(離乳後期 9~11ヶ月頃)
・オムレツを大さじ2を取り分け細かく刻む。
◆パクパク期:(離乳完了期1歳~1歳3ヶ月頃)
オムレツを1/10個分を取り分け食べやすい大きさに切り、ケチャップを少量かける。