キノコのリゾット
2008.10.14
秋はキノコに決まってますよね。それも新米と一緒に炊くリゾットならなおさら・・・ということで今回はリゾットのご紹介です。 お・い・し・い です!(キッチンHiro)

<材料>(2人分)
・米 150g
・玉ねぎ 1/4こ
・しめじ・えのき・マイタケ 各1/2cup
・シイタケ 大2枚
・にんにく 1かけ
・チキンスープ 600g
・ワイン 大2
・オリーブ油 大1
・バター 15g
・パセリ 少々
・粉チーズ 適量
・米 150g
・玉ねぎ 1/4こ
・しめじ・えのき・マイタケ 各1/2cup
・シイタケ 大2枚
・にんにく 1かけ
・チキンスープ 600g
・ワイン 大2
・オリーブ油 大1
・バター 15g
・パセリ 少々
・粉チーズ 適量

<作り方>
1)キノコ類は食べやすい大きさに切る。にんにく・パセリ・玉ねぎはみじん切り。チキンスープは温めておく。
2)鍋ににんにくのみじん切り・オリーブ油を入れ点火する。香りがたってきたら玉ねぎを透き通るまで炒める。キノコ類を加えしんなりしてから白ワインを加える。
3) 2)の鍋に米を加え温めておいたチキンスープを6回くらいに分け、米が水気を吸ったらってからスープを加え炒め、水がなくなってきたらスープを加えをくりかえす。スープは少し残るくらいがコメの硬さとしてはベスト。好みで加減する。
4)火から外し、バター・パセリを加え混ぜる。好みで粉チーズをかける。
※イタリアの「ポルチーニ」というキノコの乾燥品が手に入れば是非お試しください。
1)キノコ類は食べやすい大きさに切る。にんにく・パセリ・玉ねぎはみじん切り。チキンスープは温めておく。
2)鍋ににんにくのみじん切り・オリーブ油を入れ点火する。香りがたってきたら玉ねぎを透き通るまで炒める。キノコ類を加えしんなりしてから白ワインを加える。
3) 2)の鍋に米を加え温めておいたチキンスープを6回くらいに分け、米が水気を吸ったらってからスープを加え炒め、水がなくなってきたらスープを加えをくりかえす。スープは少し残るくらいがコメの硬さとしてはベスト。好みで加減する。
4)火から外し、バター・パセリを加え混ぜる。好みで粉チーズをかける。
※イタリアの「ポルチーニ」というキノコの乾燥品が手に入れば是非お試しください。