ハンバーグって便利だね!
2005.10.14
皆さん、ハンバーグはよく作られますか?
私は3人の子育て真っ最中の頃、欲張りして4回分を一度に作り、デミグラスソースをたっぷりかけたハンバーグや野菜を加えたオムレツの具、トマト水煮缶と合わせてミートソースとアレンジしては手間ひま貯金をしていました。もちろん、今でも継続中。
おかげでレパートリーは限りなく広がっています。
1. ハンバーグを仕込む。
玉ねぎはみじん切りにしサラダ油で軽く炒め冷ましておく。
ひき肉をボールに入れよくよく練る。
ここへ酒・牛乳を加え練り混ぜ卵を加えよく混ぜる。
パン粉・炒め玉ねぎを加え混ぜてから、香辛料・醤油・ソース・塩を加え、滑らかになるまで練り混ぜる。

180℃の予熱済みオーブンで20~25分間加熱する。


残りの材料を全部加えかき混ぜながらトロミがつくまで混ぜる。
ふつふつと沸騰してきたら火を弱めて3分間煮て火を止める。冷めてから容器に取り置く。
冷蔵庫で10日保存可。
《冷凍ハンバーグを使って》
1. 冷凍ハンバーグ + トマト水煮缶 = ミートソース
にんにく1かけをオリーブオイルで炒めてからトマトを刻んで加え炒め、冷凍ハンバーグをほぐして加えワイン少々、ブイヨン、塩コショウ、醤油で調味する。
2. 冷凍ハンバーグ + 野菜のみじん切り = オムレツの具
玉ねぎ・人参と好みの野菜のみじん切りを炒め、水をひたひたより少なめに加えてブイヨン・酒・醤油・塩コショウで調味し、10分間煮込んでから水溶き片栗粉でトロミをつける。
3. 冷凍ハンバーグ + 茹でじゃが芋 = コロッケ種
じゃが芋中4~5コ(約700g)は皮つきのまま1コずつラップで包みターンテーブルの中心を避けて引っ付かないよう置き、電子レンジ500W強で12分加熱して皮を剥く。
砕んだ冷凍ハンバーグと一緒によく混ぜ合わせ、塩コショウ・醤油小2・砂糖小2で味を整え形成しコロッケに。
デミグラスソース50ccにコーヒーフレッシュ1コを加えソースとしてかける。
レストラン風にグレードアップ!
4. 冷凍ハンバーグ + 野菜 + チキンスープ = ブランチ用スープ
たっぷりの水と共に皆コロコロに切り、ハンバーグ・大根・人参・きのこ類を鍋に入れ、野菜が柔らかくなるまで煮てから酒・醤油・チキン・ブイヨン・塩コショウで調味し10分加熱。
このスープにお好みのパンをあわせると、栄養バランスのとれたブランチメニューの出来上がり。
【材料】(家族4人分で約4回分のアレンジ可能量)
ハンバーグ生地
合いびき肉:800g
玉ねぎ:大1コ
サラダ油:小2
酒:大2
牛乳:大2
卵:2コ
パン粉:1カップ
醤油・ソース:大1
塩:1g弱
香辛料(オールスパイス):少々
サラダ油:少々
デミグラスソース
小麦粉:20g
肉汁:70cc
水:250cc
ソース・醤油・赤ワイン:各大2
ケッチャップ:60g
チキンブイヨン:1/2コ強
塩コショウ:少々