白菜のトロトロ煮込み
2008.02.27
冬の野菜といえば白菜ですね。鍋料理にももちろん美味しい白菜ですが、今回は豚薄切り肉と干し貝柱を一緒に煮込みます。旨みをたっぷりと吸ったトロトロ白菜の美味しさを堪能してください。たっぷり作っていただきましょう。

<材料>(4人分)
白菜 1kg
干し貝柱 3こ
・豚薄切り肉 200g
・塩 小1/4
長ネギ 1本
生姜 1かけ
サラダ油 大2
(調味料)
酒・水 各1/4cup
固形スープの素 1個
貝柱戻し汁 適量
塩コショウ 適量
白菜 1kg
干し貝柱 3こ
・豚薄切り肉 200g
・塩 小1/4
長ネギ 1本
生姜 1かけ
サラダ油 大2
(調味料)
酒・水 各1/4cup
固形スープの素 1個
貝柱戻し汁 適量
塩コショウ 適量

<作り方>
1)豚薄切り肉を重ならないよう広げて荒塩を振り20分ほど置いてから2cm幅に切る。白菜は芯をはずし、3~4等分の長さに切る。干し貝柱はヒタヒタの水に入れに入れ一晩置いて戻してからほぐしておく。(戻し汁は取り置く)
2)煮込み用の鍋にサラダ油を熱し長ネギ・生姜を炒める。香りがたってきたら豚肉を入れ中火で脂が出るまでゆっくり炒める
3)2)に塩コショウ以外の調味料を加え白菜がトロトロになるまで弱火で煮る。煮始めは白菜が多いのでフタをして煮る。途中、白菜のかさがどんどん減ってくるので、時々かきまぜながらフタを少しずらしたまま煮る。仕上げに塩コショウで味を調える。
※豚肉を広げて塩を振ることで、肉特有の香りが逃げて旨みが残る。
1)豚薄切り肉を重ならないよう広げて荒塩を振り20分ほど置いてから2cm幅に切る。白菜は芯をはずし、3~4等分の長さに切る。干し貝柱はヒタヒタの水に入れに入れ一晩置いて戻してからほぐしておく。(戻し汁は取り置く)
2)煮込み用の鍋にサラダ油を熱し長ネギ・生姜を炒める。香りがたってきたら豚肉を入れ中火で脂が出るまでゆっくり炒める
3)2)に塩コショウ以外の調味料を加え白菜がトロトロになるまで弱火で煮る。煮始めは白菜が多いのでフタをして煮る。途中、白菜のかさがどんどん減ってくるので、時々かきまぜながらフタを少しずらしたまま煮る。仕上げに塩コショウで味を調える。
※豚肉を広げて塩を振ることで、肉特有の香りが逃げて旨みが残る。