秋の香りごはん 2種
2009.09.8
夏から秋にかけて活躍する野菜「みょうが」と「茄子」を使っての「香りごはん」を種ご紹介します。
初めの『みょうがの香りごはん』は、みょうがを満喫。薄切りのひと塩が味の決め手。熱々ご飯の上にこんもり乗せて・・・
次は『秋ナス香りご飯』。サッと炒めた野菜類と、電子レンジ加熱のナスにトロ~リ餡をからませて・・・。
どちらも5分とかからないスピードクッキングですが、お味はバッチリ。ご飯は必ず熱々です!(キッチンHiro)
初めの『みょうがの香りごはん』は、みょうがを満喫。薄切りのひと塩が味の決め手。熱々ご飯の上にこんもり乗せて・・・
次は『秋ナス香りご飯』。サッと炒めた野菜類と、電子レンジ加熱のナスにトロ~リ餡をからませて・・・。
どちらも5分とかからないスピードクッキングですが、お味はバッチリ。ご飯は必ず熱々です!(キッチンHiro)

『みょうがの香りごはん』
<材料>(1膳分)
・熱々ご飯 1膳分
・みょうが 1本
・塩 少々
・鰹節 適量
・白すりごま 小1
・大葉千切り 1枚分
<材料>(1膳分)
・熱々ご飯 1膳分
・みょうが 1本
・塩 少々
・鰹節 適量
・白すりごま 小1
・大葉千切り 1枚分
<作り方>
1)みょうがはたて2等分に切り、塩少々をふりかけ軽く合わせておく。熱々ご飯にみょうが・白すりごま・大葉千切り・鰹節を乗せ、かき混ぜながら頂く。
『秋ナス香りご飯』
<材料>(1膳分)
・熱々ご飯 1膳分
・茄子 小ぶり1個
・椎茸 小1個
・黄パプリカ 少々
・オクラ 1本
・千切り生姜 少々
・だししょうゆ 小2
・酒・みりん 各小1
・水 100g
・サラダ油 小1
・水溶き片栗粉 少々
・千切り大葉 1枚分
<作り方>
1)椎茸・パプリカ・オクラは薄切りしておく。茄子はたて2等分してから皮目を上に向け、斜めに2mm幅で切り込みを入れ、たて2等分、横3等分に切る。薄い塩水に5分間浸水してから水気を切り、ビニール袋に入れ600wの電子レンジで1分40秒加熱する。
2)茄子をレンジ加熱している間に野菜を炒める。フライパンに千切り生姜とサラダ油を入れ加熱する。生姜の香りがたってきたら野菜類を加え炒める。加熱済の茄子を加え軽く炒めてから調味料・水を加える。沸騰してきたら水溶きかたくりでトロミをつける。
3)熱々ご飯の上に2)をたっぷりかけ、千切り大葉を天盛りする。

