里芋のクリームグラタン
2011.11.29
気温が下がると温かいおかずが恋しくなりますね。里芋が美味しい季節です。炊き合わせや豚汁の具には欠かせませんし、味噌田楽も美味しいですよね
今月は、そんな和風のイメージから少し外れてグラタン仕立で頂きませんか?ねっとりの食感に、クリーミィーな和風テイストのホワイトクリームが好相性です。
(キッチンHiro)
今月は、そんな和風のイメージから少し外れてグラタン仕立で頂きませんか?ねっとりの食感に、クリーミィーな和風テイストのホワイトクリームが好相性です。
(キッチンHiro)

<材料>(4人分)
・里芋 400g
・厚切り ベーコン1枚
・玉ねぎ 小1個
・椎茸 2枚
・サラダ油 適量
(ホワイトソース)
・バター 50g
・薄力粉 50g
・牛乳 400g
・味噌 小1
・しょう油 小1
・塩 少々
・コショウ 少々
・里芋 400g
・厚切り ベーコン1枚
・玉ねぎ 小1個
・椎茸 2枚
・サラダ油 適量
(ホワイトソース)
・バター 50g
・薄力粉 50g
・牛乳 400g
・味噌 小1
・しょう油 小1
・塩 少々
・コショウ 少々
・チーズ 適量
・パン粉 適量

[下ごしらえ]
・里芋は表面の汚れを洗い、ビニール袋に入れて電子レンジ600Wで100gにつき2分間加熱して取り出し、皮をむいてから5~6㎜厚さの輪切りにする。
・厚切りベーコンは5~6㎜幅に切る。
・玉ねぎ・椎茸は薄切り。
[作り方]
1)ホワイトソースを作る。
①電子レンジ対応の容器にバター・薄力粉を入れフタをして、600wの電子レンジで1分間加熱して取り出し、泡たて器でなめらかになるまで混ぜる。
②牛乳を1/3量①に入れ、なめらかになるまで混ぜてから、残りの牛乳も加え混ぜ合わせる。フタをして3分間加熱する。
③取り出して、良く良く混ぜ合わせる。(ダマが残らないように容器の底からしっかり混ぜる)フタをして3分間加熱する。
④取り出して味噌・しょう油・コショウを加えよく混ぜる。薄ければ塩を適量加えて調味する。
・里芋は表面の汚れを洗い、ビニール袋に入れて電子レンジ600Wで100gにつき2分間加熱して取り出し、皮をむいてから5~6㎜厚さの輪切りにする。
・厚切りベーコンは5~6㎜幅に切る。
・玉ねぎ・椎茸は薄切り。
[作り方]
1)ホワイトソースを作る。
①電子レンジ対応の容器にバター・薄力粉を入れフタをして、600wの電子レンジで1分間加熱して取り出し、泡たて器でなめらかになるまで混ぜる。
②牛乳を1/3量①に入れ、なめらかになるまで混ぜてから、残りの牛乳も加え混ぜ合わせる。フタをして3分間加熱する。
③取り出して、良く良く混ぜ合わせる。(ダマが残らないように容器の底からしっかり混ぜる)フタをして3分間加熱する。
④取り出して味噌・しょう油・コショウを加えよく混ぜる。薄ければ塩を適量加えて調味する。

2)鍋にサラダ油(分量外)少々を入れ火にかける。厚切りベーコンを入れ、炒めながら油をしっかり出す。玉ねぎを加えしんなりとするまで炒めてから椎茸を加え炒めて取り置く。(丁寧に炒めること)
3)2)とホワイトソースを合わせる。グラタン皿かオーブン対応の器に入れて平らにならし、里芋を並べる。(好みで茹で野菜を一緒に並べても良い)
4)上からチーズをすりおろし、たっぷりかける。190℃のオーブンでおいしそうな焼き目がつくまで加熱する。 .
3)2)とホワイトソースを合わせる。グラタン皿かオーブン対応の器に入れて平らにならし、里芋を並べる。(好みで茹で野菜を一緒に並べても良い)
4)上からチーズをすりおろし、たっぷりかける。190℃のオーブンでおいしそうな焼き目がつくまで加熱する。 .
