鮭のソテー/マヨ入り卵ソースかけ
2011.10.3
秋になるとお魚売り場では、美味しそうな秋鮭が並びます。くせのないあっさりとした味わいで栄養価も問題なしの優等生ですから色々な調理法で堪能しましょう。
今月は、生鮭のソテーにきのこ入りの卵ソースをたっぷりと乗せて頂く秋鮭レシピのご紹介です。
卵と合わせる野菜は何でもOK!お好みのお野菜を取り合わせてどうぞお試しください!!(キッチンHiro)
今月は、生鮭のソテーにきのこ入りの卵ソースをたっぷりと乗せて頂く秋鮭レシピのご紹介です。
卵と合わせる野菜は何でもOK!お好みのお野菜を取り合わせてどうぞお試しください!!(キッチンHiro)

<材料>(2人分)
[鮭ソテー]
・生鮭切り身 2枚
・塩コショウ 少々
・薄力粉 少々
・ソテー用のサラダ油 適量
・しめじ 1/3P
・しし唐 3本
・玉ねぎ 1/4こ
・パン粉 大2
・サラダ油 少々 [卵液]
・卵 1こ
・マヨネーズ 大2
・酒 小2
・薄口醤油 小2弱
[鮭ソテー]
・生鮭切り身 2枚
・塩コショウ 少々
・薄力粉 少々
・ソテー用のサラダ油 適量
・しめじ 1/3P
・しし唐 3本
・玉ねぎ 1/4こ
・パン粉 大2
・サラダ油 少々 [卵液]
・卵 1こ
・マヨネーズ 大2
・酒 小2
・薄口醤油 小2弱
*付け合わせ 適量

<下ごしらえ>
・生鮭は表面の水気を拭き取り塩コショウを振り4~5分置く。
・シメジは長ければ2等分に切り、食べやすいように分ける。
・しし唐はヘタ・種を取り薄切り、玉ねぎはみじん切り
・卵液の材料を混ぜ合せておく。
・生鮭は表面の水気を拭き取り塩コショウを振り4~5分置く。
・シメジは長ければ2等分に切り、食べやすいように分ける。
・しし唐はヘタ・種を取り薄切り、玉ねぎはみじん切り
・卵液の材料を混ぜ合せておく。
<作り方>
1)鮭のソテーを作る。
塩コショウした鮭の表面に薄く薄力粉をつけ、サラダ油を入れて温まったフライパンで、両面良い色がつくまで鮭をソテーし、皿に取り置く。
2)フライパンをきれいに掃除してからサラダ油少々を引き、フライパンを火にかけ温める。
玉ねぎのみじん切りを加え炒めたらしめじ・しし唐を加えしめじの表面が水っぽくツヤツヤになったら卵液を一気に加え大まかに混ぜ合して、火をとめる。
(スクランブルエッグを作る要領で、あまり火を通し過ぎず滑らかな状態で仕上げること)
3)皿に取り置いた鮭のソテーの上にたっぷりとかける。
