フレッシュみかん寒天
2009.01.30
みかんの季節です。普段は皮をむいてそのままいただくことが多い温州みかんですが、今回はジューシーなスイ―ツに形を変えてのご紹介。まるでみかんを食べているような・・・
作り方も簡単です!
作り方も簡単です!

<材料>(16人分)
・粉寒天 3~4g
・水 300g
・砂糖 80g
・オレンジエッセンス 少々
・オレンジリキュール 小2
・白漉し餡(小豆漉し餡でも可) 300g
・レモン汁 大1
・温州みかん絞り汁 300g分(みかん小13個位)
・粉寒天 3~4g
・水 300g
・砂糖 80g
・オレンジエッセンス 少々
・オレンジリキュール 小2
・白漉し餡(小豆漉し餡でも可) 300g
・レモン汁 大1
・温州みかん絞り汁 300g分(みかん小13個位)

<作り方>
1)レモン絞り器でみかんの汁を絞る。絞りながら果肉も少し加える。
2)鍋に水300gを入れ粉寒天をふり入れる。中火にかけ、へらで鍋底を常にこすりながら煮溶かす。(ここでしっかりと寒天を溶かしておくこと)砂糖を加え溶かす。
3)白餡を加えて馴染ませ火を止める。オレンジエッセンス・ オレンジリキュール・レモン汁・みかん絞り汁を加え混ぜ型に流し冷やす。
※オレンジリキュールはなくてもよい。
※白餡の代わりに小豆あんでも美味しく出来ます。
1)レモン絞り器でみかんの汁を絞る。絞りながら果肉も少し加える。
2)鍋に水300gを入れ粉寒天をふり入れる。中火にかけ、へらで鍋底を常にこすりながら煮溶かす。(ここでしっかりと寒天を溶かしておくこと)砂糖を加え溶かす。
3)白餡を加えて馴染ませ火を止める。オレンジエッセンス・ オレンジリキュール・レモン汁・みかん絞り汁を加え混ぜ型に流し冷やす。
※オレンジリキュールはなくてもよい。
※白餡の代わりに小豆あんでも美味しく出来ます。