パリぽり米粉クッキー ぺカンナッツ&玄米フレーク
2009.10.15
今月は米粉の焼き菓子をご紹介します。歯応えはお煎餅、風味はクッキー と今までにないテイストの焼き菓子です。
泡立てや粉ふるいはナシ、材料を混ぜ合わせて、天板に落として焼き上げる とってもシンプルな作り方。サラダ油使用で後味さっぱり、腹持ちの良さも実感!
熱々のほうじ茶や煎茶・ジャスミンテーと一緒にポリポリ・パリパリッ!(キッチンHiro)
泡立てや粉ふるいはナシ、材料を混ぜ合わせて、天板に落として焼き上げる とってもシンプルな作り方。サラダ油使用で後味さっぱり、腹持ちの良さも実感!
熱々のほうじ茶や煎茶・ジャスミンテーと一緒にポリポリ・パリパリッ!(キッチンHiro)

<材料>(40~50個分)
・米粉 100g
・B.P. 5g
・全卵 1こ
・塩 小1/4
・きび砂糖 35g
・サラダ油 20g
・牛乳 40~50g
・玄米フレーク 20g
・ぺカンナッツ 20g
・バニラオイル 少々
・米粉 100g
・B.P. 5g
・全卵 1こ
・塩 小1/4
・きび砂糖 35g
・サラダ油 20g
・牛乳 40~50g
・玄米フレーク 20g
・ぺカンナッツ 20g
・バニラオイル 少々

<作り方>
*ぺカンナッツは荒く刻む。
*米粉とB.P.は合わせておく。(ふるわなくてよい。)
*ぺカンナッツは荒く刻む。
*米粉とB.P.は合わせておく。(ふるわなくてよい。)
1)ボールに卵・塩を割り入れ、泡だて器で撹拌する。砂糖・サラダ油を順次加えながら撹拌する。牛乳・バニラオイルを加え混ぜる。(泡立てるのではなく混ぜ合わせる)
2) 1)の生地に米粉・B.P.を加え、なめらかな生地になったらぺカンナッツ・玄米フレークを加え混ぜる。ポタポタ状の生地になる。
3)天板にオーブンペーパーを敷き、生地をスプーンですくい落としてゆく。180℃のオーブンで15~20分焼く。焼きが甘ければ170℃にして10分位加熱する。(使用するオーブンの状態で温度は調整してください。)
※焼き上げる時、生地の厚みは3~7mm位で焼き上げてください。それ以上の厚みになると、中まで完全に乾かないことがあります。
