とり分け離乳食『イサキのソテーお野菜&バルサミコソース添え』
2009.09.28
調味前に取り分けたり、湯通し・だしやスープで薄めるなどして薄味調味を心がけ、油脂分は出来るだけカットします。また、赤ちゃんの月齢に見合う大きさ・柔らかさ・のどごしのよさを工夫します。(キッチンHiro)
調理例)イサキのソテーお野菜&バルサミコソース添え

・イサキ3枚おろし 1枚
・黄色・赤色パプリカ 各1/8こ
・玉ねぎ 1/8こ
・大葉 2枚
・にんにく 小1かけ
・オリーブオイル 小2
・塩コショウ 少々
・好みのハーブ 適量
(バルサミコソース)
・バルサミコ酢 100g
・蜂蜜 小1
<作り方>
1)イサキは2等分し塩コショウする。にんにくは薄切り、野菜類は小ぶりのサイコロ状に切る。大葉は分量外のオリーブオイル少々で素揚げする。バルサミコ酢・蜂蜜は鍋に入れ1/2量になるまで煮詰める。
2)にんにく・オリーブオイル小1を火にかけ野菜類をソテーする。
3)イサキに薄く薄力粉をまぶし、ソテーする。
4)皿に魚と野菜類を映りよく盛り付ける。バルサミコ酢の煮詰めたものを添えて頂く。
※色々なお魚でお試しください。
離乳食への取り分け
◆ゴックン期:(離乳初期 5~6ヶ月頃)
玉ねぎ・パプリカ各小さじ2取り分けサッと熱湯をかけ、食パン少量と共に牛乳大2を加えて電子レンジで加熱し、すりつぶす。(パプリカの皮は硬いので除く)
◆モグモグ期:(離乳中期 7~8ヶ月頃)
ソテーしたイサキ2cm(皮なし)を細かくほぐし、サッと熱湯をかけ、細かく刻んだ野菜類適量と共にチキンスープ大さじ3さじで伸ばし、茹でたうどんにかける。
◆カミカミ期:(離乳後期 9~11ヶ月頃)
ソテーしたイサキ2cm(皮なし)をほぐし、荒く刻んだ野菜類適量と軟飯80g・チキンスープ大さじ4・塩少々を合わせ、軽く煮込む。
◆パクパク期:(離乳完了期1歳~1歳3ヶ月頃)
ソテーしたイサキ3cm分を軽くほぐし、ソテーした野菜類・茹でたじゃが芋小1/2個分と共にベビーフードのトマトスープ1/3カップ・塩少々で調味し、じゃが芋を半分つぶした状態にする。