とり分け離乳食『サーモンのパスタ初夏のバターソースがけ』
2009.06.24
調味前に取り分けたり、湯通し・だしやスープで薄めるなどして薄味調味を心がけ、油脂分は出来るだけカットします。また、赤ちゃんの月齢に見合う大きさ・柔らかさ・のどごしのよさを工夫します。(キッチンHiro)
調理例)サーモンのパスタ初夏のバターソースがけ

・スパゲティ(1.7mm) 160g
*サーモンのワイン蒸し
・ワイン 大3
・水 150g
・生鮭切り身 2切れ
・玉ねぎ薄切り 小1こ分
・人参千切り 小2/3本分
・セロリ薄切り 1/3本分
*ソース
・バター 20g
・薄力粉 20g
・サーモンの茹で汁 200g
・牛乳 大3
・固形チキンキューブ 1/2個
・粉チーズ 適量
・グリーンアスパラ 1本
・好みのハーブ 適量
<作り方>
1)・生鮭に軽く塩コショウを振り5分間置く。
・グリーンアスパラはたて半分に切り、切り口を下に向け、斜め薄切りに切る。
・スパゲティを茹で始める。
2)サーモンのワイン蒸を作る。
鍋にワイン・水を入れ、玉ねぎの薄切り・人参千切り・セロリ薄切りを入れ鮭を乗せて蓋をし、沸いてきたら弱火にして鮭に火を通す。荒熱が取れてから骨・皮を外す。
3)ソースを作る
バターと薄力粉を小鉢に入れ、電子レンジで30秒加熱し、練りわせておく。別の鍋にサーモンの茹で汁・牛乳・固形チキンキューブを入れ、加熱して沸いてきたら練り合わせた物を加え、なめらかなソースにしてから蒸し煮しておいた野菜類とアスパラガス・粉チーズを加える。
4)茹であがったパスタを皿に盛り付け、3)のソースをたっぷりかけサーモンを乗せてから好みでハーブを添える。
※好みでレモンの搾り汁をかけても美味しい。
離乳食への取り分け
◆ゴックン期:(離乳初期 5~6ヶ月頃)
蒸した玉ねぎ・人参各大さじ1を取り分け、ひたひたの水を加えて電子レンジで加熱し、すりつぶす。
◆モグモグ期:(離乳中期 7~8ヶ月頃)
蒸したサーモン13g・蒸した玉ねぎ・人参各大さじ1ずつ取り分け細かく刻み、牛乳・水各大さじ2で軽く煮てから軟飯の上にかける。
◆カミカミ期:(離乳後期 9~11ヶ月頃)
蒸したサーモン15g・蒸した玉ねぎ・人参各大さじ2ずつ取り分け、茹で汁大さじ1と牛乳大さじ2で軽く煮てから柔らかく茹でたうどんにかける。
◆パクパク期:(離乳完了期1歳~1歳3ヶ月頃)
蒸したサーモン18g・蒸した玉ねぎ・人参・セロリ各適量は食べやすい大きさに切り、ソース大さじ1と牛乳大さじ2を合わせ、茹でて食べやすく切ったスパゲティにからめる。