取り分け離乳食『魚と ぽてとのグラタン』
2009.11.24
調味前に取り分けたり、湯通し・だしやスープで薄めるなどして薄味調味を心がけ、油脂分は出来るだけカットします。また、赤ちゃんの月齢に見合う大きさ・柔らかさ・のどごしのよさを工夫します!!(キッチンHiro)
調理例)魚とポテトのグラタン

生鮭or白身の魚 2切れ
△白ワイン 大2
△水 400g
△薄切り玉ねぎ・人参 各少々
じゃが芋(メークイン) 大2こ
ゆでブロッコリー 1/8個
(グラタンソース)
バター 15g
玉ねぎみじん切り 1/3個分
白ネギみじん切り 1/2本分
イチョウ切り人参 1/4本
塩コショウ 少々
チキンコンソメ 1/2個
米粉 25g
牛乳 300g
ピザ用チーズ 40g
パン粉 少々
1)鍋に水・ワイン・皮・骨を取り除いた鮭・薄切り玉ねぎ・薄切り人参を入れ中火で、フタをして沸騰してから7~8分鮭に火を通す。
2)じゃが芋は皮をむき、5㎜幅に切ってからビニール袋に入れ口を下に折り返し、電子レンジ600wで100gにつき2分間加熱する。
3)鍋を火にかけバターを加え、玉ねぎと白ネギのみじん切り・イチョウ切り人参を丁寧に炒める。
4)牛乳・塩コショウ・チキンコンソメ1/2個を加え、沸騰してきたら米粉の水溶き(米粉25g+水大3)を加え沸騰させてトロミをつける。
5)4)に茹でブロッコリー・鮭・茹でじゃが芋を加え軽く全体を混ぜ合わせてからから耐熱皿に移し、上からピザ用チーズ・パン粉をふりかけ180℃のオーブンで焼き色がつくまで加熱する。
離乳食への取り分け
◆ゴックン期:(離乳初期 5~6ヶ月頃)
炒めた玉ねぎ・白ネギ・人参と茹でじゃが芋各小さじ2を取り分け、水大3を加えて電子レンジで加熱しすりつぶす。
◆モグモグ期:(離乳中期 7~8ヶ月頃)
炒めた玉ねぎ・人参・茹でじゃが芋・ワイン蒸した鮭は各小2ずつ細かく刻み、おかゆ・牛乳大2と合わせポタージュ状にする。
◆カミカミ期:(離乳後期 9~11ヶ月頃)
グラタンソースで和えたものを1/3カップ分取り分け、水大2で伸ばし、柔らかく茹でたうどんor軟飯にかける。
◆パクパク期:(離乳完了期1歳~1歳3ヶ月頃)
グラタンを適量取り分ける。